あらきけいすけのメモ帳

あらきけいすけの雑記帳2

2021-01-01から1年間の記事一覧

自然対数の定義を指数関数の導関数の定義から誘導する

授業のための覚書。 指数関数の導関数を定義に従って計算すると:. ここでとおくと、より、は対数法則を満たす。 この指数関数の導関数の計算から自然に誘導される対数関数を自然対数と呼ぶ: おそらくEulerはここから自然対数の底の定義にを採用したのでは…

高校の教科書・参考書に書かれていない指数関数の応用の基本

書きかけ なぜこれが高校の数学、理科の学習指導要領外(要確認)なのか分からない指数関数の応用では、指数(exponent)、基数(base, 底(てい))には無次元の量を代入し、単位を持つ量は指数関数の係数にする。 例題1:複利式で預けた預金の残高 例題2:放射性物…

openpyxl覚え

Workbookの新規作成、データ入力、保存 import openpyxl workbook = openpyxl.Workbook() # 新規作成 worksheet = workbook.active # ワークシートの選択 worksheet.cell(1,1).value ='test' # データ入力 cell(行,列) 添字1から worksheet['B2'].value ='da…